- 予約優先制
-
当院は事前予約いただいた患者様を優先に施術しています。
ご来院前にお電話でご予約いただきますと待ち時間が少なく施術が受けられます。 お気軽にご相談ください。
※予約のない場合でも施術は可能ですが混雑している場合はお断りする場合がありますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
<ぎっくり腰の寝方>
ぎっくり腰は、「重いものを持ち上げる」「お辞儀をする」など日常生活のささいな動作が引き金となり、発症してしまうことが多いです。
睡眠時は、寝方に気を付けないと痛みが増したり、回復が遅れたりする可能性もあるので注意が必要です。
そこで今回は、ぎっくり腰のときでも痛みを軽減して睡眠ができる寝方について紹介します。
①仰向けでの寝方
仰向けで寝るときは、タオルや毛布を用意します。膝の下に丸めたタオルや毛布を敷いて、膝を90度に曲げて寝るのがおすすめです。
足の位置を高くすることで腰への負担が軽減します。
両足を伸ばしたままにしていると、骨盤が引っ張られて腰に負担がかかってしまうので、必ず曲げた姿勢をとりましょう。
②横向きでの寝方
横向きで寝るときは、足を曲げて両ひざにクッションを挟んで腰と脚を水平にすると楽に寝られます。
横になるときは、痛い方を上にしましょう。
また、少しだけ身体を丸めると、より楽に寝ることができます。
横向きで寝ても痛みがひどい場合には、抱き枕を使うのもひとつの方法です。
自然な姿勢で抱けるサイズの抱き枕を用意しておきましょう。
※ぎっくり腰のときの寝方は、一時的な腰の痛みへの対処法なので同じ寝方を続けないように注意しましょう。
正しい寝方と腰痛を軽減させる寝方は異なります。
ぎっくり腰がおさまったら、普段の正しい寝方に戻さなければなりません。
いつまでも腰痛のときの寝方をしていると、腰の状態がどんどん悪化してしまいます。
〒492-8218
稲沢市西町三丁目三番5号
ニシマチ接骨院
☎0587-21-6681
<施術内容>
・日常生活で起こる痛みや怪我の治療
首痛、肩痛、腰痛、膝痛、足痛など
・交通事故治療(自動車保険適用可)
むち打ちなど
・スポーツ外傷、障害、怪我の治療 ・超音波画像検査(エコー検査)
・骨格・骨盤矯正 ・産後の骨盤矯正 ・猫背矯正
・就業中の痛みや怪我の治療
(労災保険適用可)
・EMS体幹トレーニング
・肩こり改善治療
〒492-8218
愛知県稲沢市西町3丁目3番5号