- 予約優先制
-
当院は事前予約いただいた患者様を優先に施術しています。
ご来院前にお電話でご予約いただきますと待ち時間が少なく施術が受けられます。 お気軽にご相談ください。
※予約のない場合でも施術は可能ですが混雑している場合はお断りする場合がありますので、御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
午後 | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
坐骨神経とは、人体の中で最も太い神経であり、腰からお尻を通って足先に走る神経です。
坐骨神経痛は、ひとつの「病気」の名前ではなく、この坐骨神経が通っているどこかで神経が圧迫され、坐骨神経の走行部位に沿って、放散痛やしびれ、違和感などがある状態、またはその症状のことを坐骨神経痛と言います。
坐骨神経痛の症状には、以下のようなものがあります。
・お尻から足先に痛みやしびれがある
・体重をかけると痛みがでる
・安静にしていても痛みがあり動けない、眠れない
・長い時間立っている事で痛みやしびれが強くなる
・腰を反らすと下肢に痛みやしびれを感じる
・座り続けるとお尻が痛くなる、しびれてくる
・歩くと下肢に痛みが出て歩けなくなる
・腰をかがめると痛みが強くなる
・足先の感覚がにぶい
原因となる疾患としては、
①腰椎椎間板ヘルニア
②腰部脊柱管狭窄症
③腰椎すべり症
④変形性脊椎症
⑤腰、骨盤周囲の筋肉による神経圧迫・血流障害(梨状筋症候群)
などが臨床では多いと思います。
それぞれ、神経圧迫を起こしている場所が違うので、その病態に合った施術が必要となります。
①歪んだ姿勢・骨格を正す
②硬くなった筋肉を緩める
③体の左右バランスを整える
④生活習慣を改善する
当院では、坐骨神経痛による様々な症状の改善にあたり、腰・骨盤・足回りの筋緊張の改善はもちろん、骨格矯正・姿勢改善や生活習慣の見直しまで行い、再発予防を目標に施術を行います。
坐骨神経痛は、不良姿勢による身体の位置の認識異常などが原因で発症する事や悪化の原因になることが多くみられます。
単純な筋肉の治療では根本から治すことは難しいことが多いです。
〒492-8218
愛知県稲沢市西町3丁目3番5号